Y・K [ 2022年 新卒入社 ]
品質保証部
常盤薬品工業株式会社
品質保証部について
常盤薬品工業の商品(医薬品・食品)を安心してお客さまにお使いいただくための「品質」を管理する品証保証部。工場での製造段階ごとに原料や製品の安全性・安定性試験等を行い、定められた基準で製品が作られているかを厳重にチェックする品質管理業務、商品の企画開発段階から発売後までの全体のものづくりの工程の中で、法律やガイドラインに抵触していないか、重大な副作用が発生していないか、などあらゆる面から品質の確認を行う品質保証業務、医薬品の新商品発売やリニューアルに係る認可申請手続きなどを行う薬事業務など、品質を担保するための幅広い業務を行っています。 ※化粧品の品質保証業務は株式会社ノエビア 品質保証部が担当しています。
担当業務
工場で製造する医薬品の品質試験業務を担当しています。試験は大きくふたつに分けられ、ひとつは仕入れた原料の安全性を確かめる試験、もうひとつは製造した商品の品質を確認する試験です。原料・商品ごとに決められた細かい基準や条件を満たしているか分析機を使ってチェックします。こうした試験業務に加え、管理薬剤師として商品を保管する倉庫の管理も行っています。私の仕事で大切なことは、製造ラインを止めることなく、安全な商品を製造する環境を整えること。そのために製造部門と連携して業務にあたっています。
仕事のやりがい
当社にはお客さまから「長年愛用している」「これがないと元気が出ない」といったうれしいお声を数多くいただいています。こうしたお声は食堂のモニターや社内メールを通じて社員全体に共有されており、目にするたびに「私たちの商品を心待ちにしてくださっている方がいる」「この仕事はお客さまの健やかな毎日を支えている」という実感が湧き、大きなモチベーションとなっています。医薬品製造管理者として大きな責務を伴いますが、その分やりがいも大きく、この仕事に強い誇りと充実感を感じています。
Q&A
Q1.入社の決め手は?
卒業後の進路を考える際、幅広い分野に関心がありましたが、医薬品メーカーで経験を積むことで自分の成長につながると考えました。友人との会話をきっかけに当社を知り、「眠眠打破」や「NOV」「エクセル」「なめらか本舗」など、日常生活に身近な商品を多数展開している点に魅力を感じ、入社を決意しました。
Q2.ノエビアグループで働く魅力は?
幅広く事業を展開している点に大きな魅力を感じています。医薬品だけでなく、医薬部外品、機能性表示食品、清涼飲料水、化粧品など、多彩な商品ラインナップを展開しているため、幅広い業界知識を身につけることができます。
また、社員一人ひとりに挑戦できる環境があります。社内資格・外部資格に挑戦することや、興味のある分野のセミナーへの自主的な参加も可能です。会社はその積極的な姿勢を評価し、成長をサポートしてくれます。
こうした環境は、社員一人ひとりの意欲を尊重し、成長を後押しする文化があるからこそ実現していると感じます。
Q3.今後の目標は?
知識と経験を積み重ね、的確な判断ができる、頼られる医薬品製造管理者になることが目標です。そのためにも現場に足を運び、小さな問題にも目を向け、担当者の声に真摯に耳を傾けて、お客さまに安心してお使いいただける製品を安定的に供給できる体制を築いていきます。
1日のスケジュール
8:45 | 9:00 | 9:10 | 10:30 | 12:00 | 13:00 | 15:00 | 16:00 | 17:00 | 17:30 |
出社 メールチェック | 朝礼 | 品質試験業務 原料・製品の理化学試験を実施 | CAPA委員会 逸脱や指摘に関する 是正措置・予防措置を評価 | 昼休憩 | 品質試験業務 | 倉庫巡視 医薬品が適切に保管管理されているか 定期的に確認 | GMP委員会 GMPの運用状況について 定期的にディスカッション | デスクワーク 試験結果の整理 周知報告事項のメール配信など | 退社 |
学生のみなさんへのメッセージ
私は就職活動の初期、今とは全く違う職種を考えていました。自分の適性をしっかり把握していれば、その職種を目指すことはなかったと思います。適職を見極めるためにも、自己分析や業界・職種への理解は大切です。その職種の先に、将来のどんなキャリアの可能性が広がっているのかも是非想像してみてください。そんな中で当社の薬剤師業務や品質管理・品質保証業務に興味を持って応募いただければ、とても嬉しく思います。